ブログ | 土地の境界線、測量登記なら田川の土地家屋調査士奥永尊仁事務所

ブログ | 土地の境界線、測量登記なら田川の土地家屋調査士奥永尊仁事務所

ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 土地の売買をご検討中なら土地家屋調査士登記された事務所に依頼しよう!

土地の売買をご検討中なら土地家屋調査士登記された事務所に依頼しよう!

土地や建物の売買を行うときは、不動産登記が必要です。
不動産登記は一般の方にはやや難しい部分があり、専門家に依頼するのが一般的です。

不動産登記は土地家屋調査士や司法書士の方が対応しているケースが大半です。

司法書士の方でも対応できますが、どちらかというと銀行からの借り入れの住宅ローンに関することなどを得意としている方が多いです。

 

 

それに対し、土地家屋調査士は土地面積の測量や境界線登記の仕方に詳しい方が多いです。

例えば広大な土地を所有していて、正確な測量を行って、境界線もはっきりした上で売買をしたいということでしたら、土地家屋調査士に依頼した方が良いでしょう。

境界線がはっきりしたら境界プレートを設置し、正確な測量が可能になります。
測量図を使用して建物の建築確認申請を行います。

 

 

また、土地の売買だけでなく、土地の所有者の変更、土地の一部のみを売却したいといったご要望も土地家屋調査士に依頼するのがお勧めです。

例えば、自分の子供に土地を譲ることになっても、名義変更が必要ですので不動産登記が必要になります。
また土地だけでなく、建物に対しても所有権があり、所有権保存登記申請が必要です。

 

土地売買のことなら土地家屋調査士 奥永尊仁事務所までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから